ブログを通して、大分技術開発の事をお伝えします。
R7.6.2
2025-06-02
こんにちは。
明日6月3日は測量の日です
6月3日を『測量の日』としたのは測量法が昭和24年6月3日に公布されたからだそうです。
一人でも多くの人が地図に親しみ、測量の重要性について理解していただけたら・・・そんな願いをこめて国土交通省(建設省)主唱のもとに平成元年に制定された「測量の日」も今年で33年を迎えました♪
測量の仕事は、社会インフラ整備や建築物の基礎となる重要な役割を担っておりその制度と正確性が社会全体の安全と発展に大きく影響してます。
社会貢献を果たせるやりがいのある仕事です(*'ω'*)

R7.5.8
2025-05-08
こんにちは。
社員の方のGWの楽しみを教えていただきましたので紹介します。
GPSアートってご存知ですか?私は初耳でしたので調べました(笑)
GPSアートとはスマートフォン等のGPS(全地球測位システム)対応端末を持って自分が移動した足跡をGPSで記録しそれを線として地上に絵を描くことだそうです。巨大で国境を跨ぐものもあるそうで時折、最長記録が破られギネスブックが更新されているそうです!!ご夫婦で山登りが好きな社員さんです。
衣笠山(愛知県)「田原わんこルート」素敵な休日を過ごされてますね。
登山が苦手な方も、お散歩しながらGPSアートを書いてみるのもいいかもしれませんね!(^^)!

R7.5.5
2025-05-05
こんにちは。
GWどうお過ごしですか?
豆田町にずっと気になっていた建物があり行ってきました!
旧船津歯科です。大正3年に建てられたそうですが外観がすごくちょっとおしゃれなんです。
ガイドさんに聞いたらドイツ壁と言われるものだそうでその時代に日田にも洋風な建築士が居たのだなと思いました。
建物の中は古ーい歯科でいつものドキドキする椅子も道具も残されていて歯医者さん嫌いにはもう・・・泣
それから最近オープンした「日田BOWL」さんに行って海鮮丼を食べました。
こんな山の中なのに臭みもなく凄く美味しい新鮮なお魚でした。
日田にお越しの際は寄ってみてください!!

R7.4.20
2025-04-22
今年も九州プロレス「日田を元気にするバイ!」に応援に行ってきました!!
会場入り口からすごい並んでましたよ。
めんたい☆キッドさんが引退前という事でたくさんの子供たちがうまい棒めんたい味で
レイを作って来て首にかけてあげていて感動してしまいました。
入場する時のBGM 私も大好きでつい「めんたい♪」のところ声を出して言っちゃいますWW
めんたい☆キッドさん 長い間本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
でもまだ 5月11日 引退試合思いっきり楽しんでください!!
そしてレスラーの皆さんお疲れさまでした。
あきらめずに立ち上がる姿見せてもらいました。
今年も日田に元気をくれてありがとうございました!(^^)!

R7.4.16
2025-04-16
こんにちは。
急にすごく暑いですね!!
先日は早くも日田市が暑いという事でテレビに出ていました(;^ω^)
嬉しいニュースもあります♪
健康経営事業所認定証をいただきました!!
大分県が従業員の健康を支えたい事業所を応援するという取り組みです。
健康な体があれば集中力・体力・パフォーマンスを向上させることが出来る。
健康な体があれば人生を豊かに過ごすことが出来る。
健康な体があれば様々な趣味を楽しむことが出来る。
毎日の人生をより楽しく生きていくためこれからも社員みんなで自分の体を大切にしていきたいです。
